このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
朝松一休年表 [2023/07/23 16:02] – [1487(文明19)] mitamond | 朝松一休年表 [2023/07/23 16:19] (現在) – [1447(文安04)] mitamond | ||
---|---|---|---|
行 8: | 行 8: | ||
===== 1418(応永25) ===== | ===== 1418(応永25) ===== | ||
* 足利義嗣殺害される | * 足利義嗣殺害される | ||
+ | * 宗純、華叟宗曇から一休の道号を与えられる | ||
* 上総本一揆 | * 上総本一揆 | ||
* **歌片源八郎、五年ぶりの故郷に錦を飾る『うたかたに還る』** | * **歌片源八郎、五年ぶりの故郷に錦を飾る『うたかたに還る』** | ||
行 14: | 行 15: | ||
===== 1420(応永27) ===== | ===== 1420(応永27) ===== | ||
* 応永の飢饉 | * 応永の飢饉 | ||
+ | * 一休、琵琶湖上で大悟し、華叟宗曇から印可を与えられるも拒否 | ||
* **一休、足利持氏の癰を治すため、尊氏膏を求めて奥秩父の夜行城を訪れる『尊氏膏』** | * **一休、足利持氏の癰を治すため、尊氏膏を求めて奥秩父の夜行城を訪れる『尊氏膏』** | ||
* **この頃 一休、大和山中で「ギ」に魅入られた若者を救うべく奮闘する?『木曾の褥』** | * **この頃 一休、大和山中で「ギ」に魅入られた若者を救うべく奮闘する?『木曾の褥』** | ||
行 50: | 行 52: | ||
* ** 一休、養叟宗頤とともに、二条家の幸子姫を悩ます歯形の怪に挑む『赤い歯形』** | * ** 一休、養叟宗頤とともに、二条家の幸子姫を悩ます歯形の怪に挑む『赤い歯形』** | ||
* 誕生:吉川経基 | * 誕生:吉川経基 | ||
- | * 没:足利義持、称光天皇 | + | * 没:足利義持、華叟宗曇、称光天皇 |
===== 1430(永享02) ===== | ===== 1430(永享02) ===== | ||
行 79: | 行 81: | ||
===== 1447(文安04) ===== | ===== 1447(文安04) ===== | ||
+ | * 大徳寺で僧が自殺、数人が投獄され、一休は尸陀寺に籠もる | ||
* **能阿弥の弟子・茂吉、茶碗の中の美女に憑かれ、一休を訊ねる『侘びの時空』** | * **能阿弥の弟子・茂吉、茶碗の中の美女に憑かれ、一休を訊ねる『侘びの時空』** | ||