このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
江戸11 [2021/08/15 01:33] – [1855(安政02)] mitamond | 江戸11 [2022/08/16 10:15] (現在) – 削除 mitamond | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
- | ===== 1844(天保15/ | ||
- | * 大利根河原の決闘 | ||
- | * オランダ国王より開国勧告の親書届く | ||
- | * デュマ『三銃士』刊行 | ||
- | * デュマ『モンテ・クリスト伯』連載開始 | ||
- | * 源氏九郎、水煙剣・火焔剣争奪戦に巻き込まれる『源氏九郎颯爽記』 | ||
- | * うろつき夜太、鴻池屋のはやぶさ馬の千両箱を奪う『うろつき夜太』 | ||
- | * 十三人の刺客、中山道落合宿で明石藩主・松平斉韶を襲撃『十三人の刺客』 | ||
- | * 誕生:井上毅、斎藤一、青木周蔵、陸奥宗光、フリードリヒ・ニーチェ | ||
- | * 没:為永春水、間宮林蔵、平手造酒 | ||
- | [[https:// | ||
- | [[https:// | ||
- | [[https:// | ||
- | ===== 1845(弘化02) ===== | ||
- | * 高野長英脱獄 | ||
- | * ポー『大鴉』発表 | ||
- | * 蠍道人黄虫呵、秘境将棋谷を襲撃『風雲将棋谷』 | ||
- | * 風来老人、日本に阿片を持ち込まんとする一党と対決『風狂活法杖』 | ||
- | * 誕生:レントゲン | ||
- | ===== 1850(嘉永03) ===== | ||
- | * 江川太郎左衛門、韮山に反射炉建設 | ||
- | * ホーソーン『緋文字』発表 | ||
- | * イギリス海峡で初の海底ケーブル敷設 | ||
- | * 外川市五郎と桂香、初めて現絵を描く『ヤマユリワラシ』 | ||
- | * 誕生:星亨、小泉八雲、モーパッサン、スティーブンソン | ||
- | * 没:佐藤信淵、バルザック、高野長英 | ||
- | [[https:// | ||
- | ===== 1852(嘉永05) ===== | ||
- | * 吉田松陰脱藩する | ||
- | * ジョン万次郎、故郷の土佐に帰還 | ||
- | * フランス第二帝政始まる | ||
- | * 『アンクル・トムの小屋』刊行 | ||
- | * 亡霊グレイ、死を願う令嬢フローと出会う『黒博物館 ゴーストアンドレディ』 | ||
- | * ワラキア地方に悪魔城復活。ラインハルト・シュナイダーらが討伐に向かう『悪魔城ドラキュラ黙示録』 | ||
- | * 誕生:明治天皇、山本権兵衛、アリス・リデル、ガウディ | ||
- | * 没:ゴーゴリ | ||
- | [[https:// | ||
- | ===== 1853(嘉永06) ===== | ||
- | * ペリー来航 | ||
- | * クリミア戦争始まる | ||
- | * 太平天国、南京を占領 | ||
- | * 榎本釜次郎ら、本所七不思議にまつわる事件に巻き込まれる『消えずの行灯』 | ||
- | * 機の民・マスラヲ、りゅうととらとともに、陸蒸気製作に奔走『機巧奇傳ヒヲウ戦記』(漫画) | ||
- | * 岩倉具視、異星人と結び倒幕を目論む『青竜の神話』 | ||
- | * 最後の忍び・沢村甚三郎、ペリー暗殺の命を受け黒船に潜入『シノビノ』 | ||
- | * 江戸で黒魔術を操る「伴天連様」が跳梁する『幕末魔法陣』 | ||
- | * 鋼の迅鉄、己を生き返らせた蘭学者を追って長崎に渡る『黒鉄・改』 | ||
- | * 誕生:北里柴三郎、ゴッホ | ||
- | * 没:徳川家慶 | ||
- | [[https:// | ||
- | [[https:// | ||
- | [[https:// | ||
- | [[https:// | ||
- | [[https:// | ||
- | [[https:// | ||
- | ===== 1854(嘉永07/ | ||
- | * 日米和親条約締結 | ||
- | * グラッタンの虐殺 | ||
- | * 鬼麿、師・源清麿が残した数打ちの駄刀を折る旅に出る『鬼麿斬人剣』 | ||
- | * 味吉陽一、タイムスリップして勝海舟と出会う『ミスター味っ子幕末編』 | ||
- | * 諸刃の麒麟、黒船に乗り込みサイコロ勝負に挑む『諸刃の博徒 麒麟』 | ||
- | * 篠原求馬、伊皿子の怪屋敷に捕らわれる『美男狩』 | ||
- | * 今井一期、座敷童子を求めて大奥に入る『大奥の座敷童子』 | ||
- | * 絵金、大坂で八代目市川團十郎と出会い、その死に様を描く『絵金、闇を塗る』 | ||
- | * 誕生:高橋是清、オスカー・ワイルド、ランボー | ||
- | [[https:// | ||
- | [[https:// | ||
- | [[https:// | ||
- | [[https:// | ||
- | [[https:// | ||
- | [[https:// | ||
- | ===== 1855(安政02) ===== | ||
- | * 安政の大地震 | ||
- | * 長崎に海軍伝習所設立 | ||
- | * 藤田東湖ら、江戸に再来した加藤重兵衛を迎撃『帝都幻談』 | ||
- | * 市次、尾張藩下屋敷と大久保長安の財宝の秘密を知る『からくり東海道』 | ||
- | * 香冶完四郎と仮名垣魯文ら、大地震の被害を防ぐため奔走『完四郎広目手控』 | ||
- | * 亜智一郎ら雲見番衆、隠密任務を拝命する『亜智一郎の恐慌』 | ||
- | * 誕生:犬養毅 | ||
- | * 没:江川太郎左衛門、遠山景元、藤田東湖 | ||
- | [[https:// | ||
- | [[https:// | ||
- | [[https:// | ||
- | [[https:// | ||
- | ===== 1856(安政03) ===== | ||
- | * ハリス、下田に着任 | ||
- | * アロー号事件 | ||
- | * 花売り慈恩、江戸を騒がす朧剣流の昴弾蔵を追う『慈恩 幕末秘剣』 | ||
- | * 伊藤俊輔、未来から来た朝鮮の処刑御使の襲撃を受ける『処刑御使』 | ||
- | * 渡世人・三次郎、上州火嘗村で次々と怪異に遭遇する『股旅探偵 上州呪い村』 | ||
- | * 篤姫と徳川家定、大奥で御末あらしの怨霊と対峙『大奥怨霊絵巻』 | ||
- | * 誕生:原敬、フロイト、ニコラ・テスラ、H・R・ハガード | ||
- | * 没:千葉周作、二宮尊徳、シューマン | ||
- | ===== 1858(安政05) ===== | ||
- | * 井伊直弼、大老に就任 | ||
- | * 日米修好通商条約締結 | ||
- | * 安政の大獄 | ||
- | * ムガル帝国滅亡 | ||
- | * ルルドで聖母マリア出現 | ||
- | * 坂本竜馬、陸奥出海と沖田総司の対決を目撃、自らも陸奥と死合う『修羅の刻 陸奥出海の章』 | ||
- | * 幕府、反幕派公卿の買収資金三万両を極秘裏に京に送る『三万両五十三次』 | ||
- | * 机竜之助、御岳神社の奉納試合で宇津木文之丞を打ち殺す『大菩薩峠』 | ||
- | * 井伊直弼、津和野藩の美雪姫と藩士51人を絖神岳山頂に幽閉『安政五年の大脱走』 | ||
- | * 誕生:井上円了、セオドア・ルーズベルト | ||
- | * 没:徳川家定、島津斉彬、歌川広重、ペリー | ||
- | |||
- | ===== 1859(安政06) ===== | ||
- | * ルーマニア公国成立 | ||
- | * スエズ運河起工 | ||
- | * ダーウィン『種の起源』刊行 | ||
- | * チンピラの平次郎、江戸城御金蔵破りの犯人を追って奔走『なまずランプ』 | ||
- | * 誕生:秋山好古、坪内逍遥、袁世凱、ビリー・ザ・キッド、コナン・ドイル | ||
- | * 没:吉田松陰 |